文部科学省 文部科学大臣認定|職業実践専門課程認定
専門知識で差をつけろ。2年次コース選択制!
ファッションビジネス科




ファッションビジネス科の4つのポイント

-
PRODUCE プロデュースⅠ・Ⅱ
実際に運営するショップ企画や
予算計画、ショップデザインに
プロモーション活動など
トータルプランを作成し、
連携企業さまから
アドバイスをいただきます。 -
PRACTICE OF SALES 販売実習Ⅰ・Ⅱ
接客の基礎から応用までを
ロールプレイングで学習。
外部講師を招き、
実際の店舗をイメージしての練習や
企業さまをお迎えして
ロールプレイング大会も実施。 -
DISPLAY ディスプレイⅠ・Ⅱ
学内ウインドウを使い、
実店舗でのMDテクニック
構成を現場のプロから学びます。
就職後にも活かせる
実践的なカリキュラムです。 -
FASHION CORDINATE ファッションコーディネートⅠ・Ⅱ
日常のコーディネートとは違う
お客様へのコーディネートを考え、
提案できる様になる
プロへの経験値を高めます。
カリキュラム

令和7年度2,040時間
-
総論(110時間)
現代ファッション史
アパレル商品知識
アパレル素材
-
デザイン(120時間)
パーソナルカラーⅠ・Ⅱ
プロモーションデザインⅠ・Ⅱ
-
企画(710時間)
ブランドプロデュースⅠ・Ⅱ
-
パソコン(150時間)
グラフィックⅠ・Ⅱ
-
服飾造形(130時間)
ソーイングⅠ・Ⅱ
-
流通・販売(680時間)
- ファッションビジネス演習
- ファッションビジネス 知識Ⅰ・Ⅱ
- ディスプレイⅠ・Ⅱ
- 販売実習Ⅰ・Ⅱ
- 接客英会話
- 市場調査Ⅰ・Ⅱ
- ビジネスマナー
- マーケティング論
- ウェブマーケティングⅠ・Ⅱ
- リテールマーケティング
-
コーディネート(140時間)
ファッションコーディネートⅠ・Ⅱ
カメラワークⅠ・Ⅱ
ヘア・メイク・ネイル
時間割


メインの時間割を融合した一例です
在校生の声

-
MIKI SHIMA 島 未來
1年
「好き」が同じ人達と
一緒だから楽しい!好きなファッションをすることで気持ちが明るくなり、自信が付き楽しい日常を送れると思ったことが、この道を目指したきっかけ!周りからたくさんの影響を受けながら過ごす毎日はとても充実。幅広い知識が身につき、人間性も成長できます。
-
RINTARO TAGUCHI 田口 倫汰郎
2年
学ぶ環境が自分を変える!
未来も変わる!ファッションに囲まれる環境に入ったことで自分の感性が深まり、将来の幅も広がりました。就職の支援も手厚く、先生方が個人個人に対して一生懸命サポートしてくれるので安心して就職活動ができます!香蘭に入ってプロを目指しましょう!
職業実践専門課程

企業様とコラボレーションし、プロとしての力も身につける
-
CAITAC SQUARE GARDEN × 2年
「フラっと立ち寄れる、一人ひとりに寄り添った店作り」をテーマに、
企画、仕入れ、PR、販売までを行う卒業ショップを期間限定でオープン。 -
株式会社ビーザワン × 1年
大型商業施設の期間限定ショップで学生が販売員として接客。
企業様の指導のもと学んだ技術を現場で発揮。


後藤 聖華さん

株式会社ブルーメイト「Cepo!」天神ソラリアプラザ | ファッションアドバイザー
2021年度 ファッションビジネス科
ファッションコーディネートコース卒
(
大分県
学校法人大分高等学校卒 )
個性が生かされるこの学校で学んだことを
活かせる日が絶対来ます!!
接客をする中で商品知識や色彩が重要になるので、学生時代に学べて良かったと思っています。接客中にパーソナルカラーのことをよく聞かれたりするので、検定を取得していて良かったです! 他にも実際に現場に出て販売実習を行ったのが自信に繋がり、足りない所に気付けたりと、自分自身が成長できました。沢山学んで時には切磋琢磨しあい、素敵なSchool LifeをEnjoy してくださいね!!


松橋 朝香さん

フカヤ株式会社 | 管理本部Gr・採用育成
2018年度
ファッションビジネス科
ファッションコーディネートコース卒
(福岡市立
福岡女子高等学校卒 )
自分の『好き』を仕事にするためのカリキュラムが
しっかり整っています!
ファッションアドバイザーを5年経験し、現在は採用育成担当として働いています。新入社員が成長していく姿を見ると嬉しく、やりがいを感じています。私はアパレル業界で働きたかったので、業界の流れや素材・色彩・VMDなど実践的な部分をしっかり学ぶことができました。実際に取得した検定は、店頭だけでなく研修構築する際にも役に立っています。またロールプレイングコンテストで司会進行を担当し、スムーズな進行や人前で堂々と話す力を学ぶことができました。これから自分の夢に向かって頑張ってください!


馬場 一幸さん
SUPLEX | 販売・商品管理・仕入れ等
2009年度 ファッションビジネス科卒
(福岡県 学校法人東福岡学園
東福岡高等学校卒 )
先生が熱心に教えてくれる。
それが香蘭の魅力です。
父の店を通し、幼い頃から服飾業界を見ていました。そんな貴重な経験を経て、気付けばこの道を選んでいました。自分達が仕入れた商品でお客様が「買ってよかった」「他の色も欲しい」と言っていただけると、この仕事をして良かったな、と心底思います。香蘭では、とにかく先生が熱心に教えてくれます。学生と先生の距離感が近い分、色々なことを気にかけてくれます。それは在学中でも卒業後もそうです。それが香蘭の魅力だと思います。服が好き! という気持ちは、必ず忘れないでください。