1年次
ファッションの基礎を
「服づくり」を通して学びます
服作りの基礎と共に、ドローイングや色彩、素材や商品知識などもしっかり習得し、デザイナーに必要な感覚・感性を磨きます。
ファッション業界でデザイナーとしての即戦力になり得る知識と技術を2年間で集中的に培います。
服作りの基礎と共に、ドローイングや色彩、素材や商品知識などもしっかり習得し、デザイナーに必要な感覚・感性を磨きます。
商品企画や流行分析などの実践的な経験を学ぶことで、ファッションの視野を広げ、売れるための商品における発見力と、デザイン力のアップにつなげます。
情報やアイデアをデザインするカリキュラム
総論 |
|
---|---|
デザイン |
|
企画 |
|
パソコン |
|
服飾造形 |
|
流通・販売 |
|
デザイナーとしての好奇心を刺激する、興味惹かれる授業が盛りだくさん。即戦力としての技術も磨けます。
基本プロポーションの描き方から、様々な着彩道具の使い方、ディテールの描き方を学びます。
基本的なPCの知識として、グラフィック系のソフトの操作方法を学びます。
形・色・素材の構成について学び、クリエイティブな感性とデザイン力を身につけます。
商品企画の基本的な流れを学び、ターゲット分析や市場調査を踏まえたアパレルデザインを提案する力を身につけます。
ファッションデザイン科で必須、希望受験の資格一覧
職業実践としての“企業コラボ”でプロの力を身につけます
香蘭ファッションデザイン専門学校では進路・就職に関わるサポート
を行う事で、就職実績を高いレベルで維持し続けています。
この4つの項目をしっかりと対応しています。
主任 堤 麻実子 先生からひと言
今、「感性」が重要な武器として注目されています。 ファッションデザイン科では、ファッションの基礎からアパレルデザイナーに求められる、専門的なスキルを身につけることが出来ます。 2年間でデザイナーに欠かせない感性と発想力を元に、情報収集、企画、造形、コミュニケーション能力を磨いていきます。 商品デザインとオリジナリティに富むデザインを自分の感性と発想力で表現しましょう。